コンテンツへスキップ
最新:
【延期】シベリア孤児来日100周年記念式典 延期のお知らせ
宇都榮子編著他『 ポーランド児童救済事業の記録 』
兵藤薫元ポーランド大使夫人:インタビュー
スワヴォミル・サマルダキェヴィッチ氏:インタビュー
【日本語訳】日本人によって救助されたポーランドの子どもたち ~シベリアからの大規模な帰還~
シベリアからの子どもたち
イベント
記念切手原画展
シベリア孤児の歴史を知るパネル展
シベリア孤児来日100周年記念式典 in ポーランド
シベリア孤児来日100周年記念式典in日本
歴史
プロジェクト:100年前の今日
シリーズ:シベリア孤児の道のり
関連人物
関連団体/施設
関連書籍・映像作品
インタビュー
メディア掲載
お問い合わせ
サイト管理者
人道の港敦賀ムゼウムのリニューアルオープンに合わせて、
11月3日に敦賀市のきらめきみなと館にてポーランド切手原画展を開催しました。
日本・ポーランドの国交樹立100年を祝し昨年ポーランドで発行された記念切手の実物に加えて、
同切手発行に際し行われたコンクールへの応募作品50点余りを展示いたしました。
出展作品はヴロツワフ美術大学の学生によるもので、
すべての作品に「福田会(Fukudenkai)」の名前と「希望の家(Dom nadziei)」という文字が入っています。
ポーランドでこのように一施設の名前を用いた切手が発行されることは珍しいことです。
ぜひ日本でも多くの方に作品をご覧いただくことで両国関係のさらなる発展に貢献したいという思いから、
本展覧会を開催する運びとなりました。
今後は全国各地での巡回も計画しております。皆様のご来場をお待ちしております!
巡回スケジュールはこちら