コンテンツへスキップ
最新:
【延期】シベリア孤児来日100周年記念式典 延期のお知らせ
宇都榮子編著他『 ポーランド児童救済事業の記録 』
兵藤薫元ポーランド大使夫人:インタビュー
スワヴォミル・サマルダキェヴィッチ氏:インタビュー
【日本語訳】日本人によって救助されたポーランドの子どもたち ~シベリアからの大規模な帰還~
シベリアからの子どもたち
イベント
記念切手原画展
シベリア孤児の歴史を知るパネル展
シベリア孤児来日100周年記念式典 in ポーランド
シベリア孤児来日100周年記念式典in日本
歴史
プロジェクト:100年前の今日
シリーズ:シベリア孤児の道のり
関連人物
関連団体/施設
関連書籍・映像作品
インタビュー
メディア掲載
お問い合わせ
サイト管理者
シベリア孤児の歴史について学ぶことができる、
書籍や映像作品をご紹介しています。
宇都榮子編著他『 ポーランド児童救済事業...
ポーランド・シベリア孤児765人受け入れ
ポーランドと日本 – 百年の...
ポーランドと日本 - 百年の時空を超えて
シベリア孤児のドキュメンタリー映像『アン...
クロトフィラ協会( Stowarzysz
ヴィエスワフ・タイス著『シベリアの子ども...
シベリアのポーランド人孤児
マンガ館主催『日本の夢』コンクール入賞作...
マンガ博物館主催「日本の夢 - 191
コミックス:シベリアのポーランド孤児――...
在京ポーランド広報文化センターより、 イ
未来に伝えたい 100年前のニッポン人 ...
福井テレビ制作の1時間番組。 ポーランド
須賀しのぶ著『また、桜の国で』
須賀しのぶ著『また、桜の国で』は、第二次
テレビドラマ『ワルシャワの秋』
2003年12月23日に放
日本と福田会をモチーフにした切手
これは、2019年9月にポーランドで発行
1
2
Next »
吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。